すぐあそべる オンラインパズル ジグソーパズル集 2010年版 ブログ なーるごったい
新しい投稿は [すぐ作れるジグソーパズル BBS2] へどうぞ
  絵をクリック!! ジグソーパズルで遊べます mail to 管理人( はやしだ )
   カイト  2011年12月2日(金) 19:38
[修正]
308 ピース


   さくらら  2011年12月1日(木) 0:03
[修正]
308 ピース


   カイト  2011年11月29日(火) 7:31
[修正]
308 ピース


 広重の上野 榛名山 雪中  髙橋豊秋  2011年11月24日(木) 22:48  HP Mail
[修正]
187 ピース

このあたりは昔、毛野(けぬ)とよばれる国であったのが分割して上毛野と下毛野となり、その後国名から「毛」が抜け(!)、上野、下野となったのだけれど、
音には「こうずけ」「しもつけ」と「け」が残っているのです。
榛名山(はるなさん)は山岳信仰の対象とされた山で、山頂にはカルデラ湖と榛名富士がある。妙義山、赤城山とあわせて上毛三山と呼ばれる。
群馬県

 広重の上野 榛名山 雪中  髙橋豊秋  2011年11月26日(土) 14:12  HP Mail [修正]
26日14時完成

 上毛野  Hii_sama  2011年11月28日(月) 12:41  Mail [修正]
画素数で舐めてかかったら結構てまどった。
広重にこんな作品があったのも知らなかった。
おまけに上野をなぜ”こうずけ”と読むのか
も納得できて、良い勉強になりました。

   カイト  2011年11月27日(日) 19:51
[修正]
176 ピース


 広重の下野 日光山 裏見ノ瀧  髙橋豊秋  2011年11月22日(火) 21:40  HP Mail
[修正]
204 ピース

下野(しもつけ、ほぼ現在の栃木県全域)の「裏見滝」は日光市の荒沢川にあり、滝の裏側から流れ落ちる飛瀑を眺めることが出来る滝で、
「華厳滝」「霧降滝」とともに日光三名瀑のひとつに数えられます。
   
23日午前3時に終了。  さて本格的に古文書に取り組んでみるか!

出来ずに8割方諦めていたけど、にわかさんとHii_sama の書き込みを見て、自信がないけどズルズルと「下野の日光山」の合間、合間にしてますけどまだ、外枠と最初の「御状令被見候十月十七日」と最後の「花押」の分と「井伊掃部頭 直弼」と「内藤右近将監殿」のところまで詩化できていません。何時出来ることやら?
古文書はパズルには不向き!   古文書知識が先行するので駄目なんじゃろか?

 下野 日光山  Hii_sama  2011年11月26日(土) 18:48  Mail [修正]
大老奉書の後で、よい気分転換というか
肩慣らしと言うか、手頃感があった。
ピース数も少ないからか。

   ブルック  2011年11月25日(金) 17:26
[修正]
192 ピース


   ブルック  2011年11月25日(金) 17:26
[修正]
48 ピース


   ブルック  2011年11月25日(金) 17:26
[修正]
48 ピース


   ブルック  2011年11月25日(金) 17:26
[修正]
96 ピース


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
全 494 件 [管理]
相互リンク      CGI-design