すぐあそべる オンラインパズル ジグソーパズル集 2010年版 ブログ なーるごったい
新しい投稿は [すぐ作れるジグソーパズル BBS2] へどうぞ
  絵をクリック!! ジグソーパズルで遊べます mail to 管理人( はやしだ )
   名前がないよ  2011年2月25日(金) 22:27
[修正]
49 ピース


   はやしだ  2011年2月26日(土) 23:01  HP [修正]
銀座?!

   ももあんず  2011年3月2日(水) 17:12  Mail [修正]
名前通り、紬の着物や帯のお店でしょうか。
和なのにモダンだし、帯なのか一つだけのディスプレイもお洒落。
洗練されたお店ですね。
大きなピースはやっぱり嬉しいですが、100を超えても面白そうです。

 小平・薬草園にて  ヤマ海豚  2010年10月8日(金) 21:36  HP
[修正]
49 ピース

月に2回ほど通っている、薬草園での1枚です。
この時期になると花数も少なく、ハッカの花に昆虫が群れていたところを、狙いました。
どうでしょうか?

追伸:URL一部変更しました。

   はやしだ  2010年10月9日(土) 8:34  HP [修正]
とても綺麗な蝶のパズル、ありがとうございます。
こういう写真をみると、昆虫の体の構造とか、なぜあんな小さな体で大きな羽を駆動できるのかとか、
どうやってあんなに派手な色や模様を作り出しているのかとか、いろんなことが不思議に思えてきます。

 楽しめました  せろふえ  2010年10月11日(月) 16:46  HP Mail [修正]
 楽しめました。
 蝶って花以上になんという蝶なのかわからないですね。

 蝶の名前?  ヤマ海豚  2010年10月11日(月) 18:39  HP [修正]
楽しんでいただけてうれしいです。
蝶の名前は調べてないのでわかりません。
花の画像を掲示板に送って名前を教えてくれるサイトは、よく利用するのですが、昆虫関係でもあるのでしょうかネ?調べておきます。

管理人さんへ。
この掲示板を、私のHPからリンクを張りたいのですが、いかがでしょうか?

   はやしだ  2010年10月11日(月) 23:04  HP [修正]
ヤマ海豚さん、リンクは大歓迎です。 ぜひ掲載してください。
なお、そちらのHPの公開準備ができたらお知らせください。
当方のメインサイトのリンクページにも掲載しようと思います。

※ 久々にブログの方を更新しましたので、お知らせします。
http://haa.cocolog-nifty.com/

 調べました  ももあんず  2011年2月24日(木) 21:22  Mail [修正]
色が綺麗な蝶です。
早速、昆虫図鑑で調べてみました。
おそらくツマグロヒョウモンのオスだと思います。
タテハチョウの仲間ですが、数が多いですね。似た様な蝶が一杯です。
それにしても、蝶の幼虫のなんとおぞましい事でしょう。きゃー!

 僕たち、ベストフレンド  名前がないよ  2011年2月21日(月) 21:25
[修正]
48 ピース


 いいショットです  ももあんず  2011年2月22日(火) 17:22  Mail [修正]
仲良くしている動物程癒されるものは有りません。
猫派の私でさえ、思わず抱きしめたくなるような愛らしさです。
至近距離での見つめあい、ニンマリしちゃいますね。

 ベストフレンド  永島 文夫  2011年2月21日(月) 21:28  Mail
[修正]
黒のチワワは私のペットで白のチワワは子供のペットです時々お泊りにくるのですが、大の仲良しです。ちなみに私と黒のチワワは誕生日が同じです

   はやしだ  2011年2月21日(月) 23:47  HP [修正]
じっと見つめ合ってますね。 何だかとても美しいです。

 ベリー公のいとも豪華なる時祷書 (3月)  はやしだ  2011年2月10日(木) 1:04  HP
[修正]
210 ピース

15世紀の装飾写本の傑作「ベリー公のいとも豪華なる時祷書」より「3月」。
こちらのサイトが参考になります。
http://plaza.rakuten.co.jp/heren/diary/200608190000/

参照元:http://en.wikipedia.org/wiki/Tr%C3%A8s_Riches_Heures_du_Duc_de_Berry

※ パズル用のウィンドウが狭い時は、一旦、最大表示して
 「やりなおし」ボタンを押して下さい。

掲示板やパズルの機能、もうちょっと改良したい所もあるのですが中々手が回りません。

 出ました! 210ピース  ヤマ海豚  2011年2月10日(木) 17:49  HP [修正]
210ピースと見て、かなりピースが細かいかなと思いしたが、
開いてみるとそれほどではありませんでした。

城の下、茶色部分が手間取りましたが、結構楽しめました。
それにしても、皆さんが絶賛してますが、ブルーがほんとにきれいですね。

 やったー、大台200ピース超え!  ももあんず  2011年2月11日(金) 23:02  Mail [修正]
毎回思いますが、実に細かく几帳面に描かれた絵です。
人々は良く働いてます。
奥に羊飼いと羊と犬が描かれてます。
羊飼いが何かを抱いている様に見えます。
パズルを見ていて馬がいる。と思ったんだすが、
完成してみると違うみたいです。何でしょう?

私もお城の下の茶の部分に時間がかかりましたね。
楽しくワクワクの時間でした。
綺麗な色がより際立つように境界線無しでチャレンジしました。

 やってみました  Hii_sama  2011年2月13日(日) 16:23  Mail [修正]
210ピースは手応えありそうでやってみました。
困難なものほどファイトがでますね。
最初のうちは天地逆さまでやっていて、結局3時間以上楽しませて
いただきました。

 素数階乗  はやしだ  2011年2月13日(日) 20:04  HP [修正]
みなさん試して頂いてありがとうございます。 ところで、パズルとは関係ないですが、
このパズルのピース数は、210=2×3×5×7 ということで、素数を小さい方から
順番に掛け合わせたものになってますね。 数学用語で素数階乗というそうです。
偶然ですけど、ちょっと面白いと思いました。

 4日がかり  せろふえ  2011年2月15日(火) 21:45  HP Mail [修正]
 テレビを見ながら4日がかりで完成させました。さらに大きな画像も見てみたいと思いましたね。

 パズルをパズルに!!  ヤマ海豚  2011年2月10日(木) 17:55  HP
[修正]
104 ピース

というわけで、210ピースを組み立て中に、こんなイタズラをしてみました。

中央部分はスムーズに行くのですが、両サイドがかなり手こずりました。
今、192に挑戦中です。

   はやしだ  2011年2月11日(金) 17:16  HP [修正]
う~む、同じパズルで2回楽しめるというわけですな。 リサイクルパズル。

 104ピース、むふふ  ももあんず  2011年2月11日(金) 17:31  Mail [修正]
なかなか面白い試みです。

真ん中の絵がだいぶ出来ていたので、思ったより分り易かったですね。
洒落たことを、と思いました。

 妻籠にて  ヤマ海豚  2011年2月4日(金) 17:37  HP
[修正]
108 ピース

20年くらい前にクラブに所属していたときの1枚です。
色を抜いて作ってみました。

色の要素も必要かと思いましたが、やってみると“ちょっとやりがいがあった”と思ったジグゾーと時間的には変わりませんでした。
挑戦してみてください。

   ももあんず  2011年2月5日(土) 20:34  Mail [修正]
セピア色、なんだか趣が有っていいですね。
とても面白かったです。
すだれとわらじとかご、それぞれ素材や編み方が違っているので
思ったほど時間はかかりませんでした。

クラブに所属と草鞋との関係はなんでしょうか^^?

 恥ずかしながら  ヤマ海豚  2011年2月6日(日) 15:38  HP [修正]
> クラブに所属と草鞋との関係はなんでしょうか^^?
恥ずかしくて大きな声で言えないのですけど、写真クラブに所属していたとき、
木曽路・妻籠へ撮影旅行に行ったときのスナップの1枚です。

ピントが充分にあっていたら色つきで出したのですが、ごまかしで色抜きにしました。

 なんか違うと思ってました  ももあんず  2011年2月6日(日) 23:20  Mail [修正]
写真クラブ!なるほど、合点がいきますね。
被写体が何時も面白いですよね。
私の様な凡人のド素人は、なかなか選択しない対象だと思います。
やっぱり撮影旅行が有るんですね。楽しそうです。
で、腕や感性を磨くわけですね。

恥ずかしくて小声なんですが、草鞋なんかを作るクラブかな、と思ってました。
これだから凡人はですよね。

 紅梅、やっと咲きました  ももあんず  2011年2月6日(日) 10:20  Mail
[修正]
108 ピース

「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」服部嵐雪の句です。
ここ数日の暖かさで昨日紅梅が一輪咲いていました。
他の花に先駆けて春を告げる花です。白梅はこの後咲き始めます。

見上げる様にして撮らなければならず、いまいちの出来ですが
しょうがねえなあって事で^^。

 貫禄のある樹ですね。  ヤマ海豚  2011年2月6日(日) 15:56  HP [修正]
各地から梅の便りがだいぶ聞こえてきて、春本番に向かってこれから花がにぎやかに咲き出しますね。
幹の様子からだいぶ古い樹の感じがします。

幹の部分が難しそうに感じましたが、ピース単体が大きかったので、割と手こずらないで楽しめました。
迫力のある作品でした。

 だいぶできてきた   はやしだ  2010年7月19日(月) 3:55  HP
[修正]
49 ピース

投稿画像を使ってジグソーパズルを作れるようになりました。
約50ピースのパズルが自動的にできます。
今後、ピース数を選べるように改良していく予定です。

 スノーフレークですね  ももあんず  2011年2月2日(水) 0:02  Mail [修正]
可憐な花ですよね。
そうだ、最初に見た時はすずらん?と思ったんでした。
境界線無しにして作っていきました。とっても綺麗です。


   はやしだ  2011年2月2日(水) 23:26  HP [修正]
4月の初めごろ、実家の庭先に何気なく咲いていました。 
5年ほど前に撮った写真ですが、あの苗はまだ残っているのだろうか。

   ももあんず  2011年2月3日(木) 16:20  Mail [修正]
スノーフレークは球根草です。
植えっぱなしで春になると芽が出て来ます。しかも毎年少しづつ増えます。
多分、ご実家のスノーフレークも健在だと思いますよ。

 結構手ごわかったです。  ヤマ海豚  2011年1月29日(土) 14:57  HP
[修正]
117 ピース

40で感じがつかめていると思いますが、結構手ごわかったです。
挑戦してみてください。

 やっぱりお茶目  ももあんず  2011年1月29日(土) 21:35  Mail [修正]
一気呵成にやり終えましたが、時間はかかりましたね。
大きな目がポイント。ここが決まると案外早いかも。
なかなか気持ちの優しい狸さんです。
表面がツヤツヤして、毛並みも良いんでしょうね。

これは是非117ピースでどうぞ。って私が言うのもなんですが。

 やりがいあります  Hii_sama  2011年1月31日(月) 17:16  HP Mail [修正]
ヒマを持て余しているとき、ジグソーパズルは持って来いの楽しみです。
40ではすぐ終わってしまいそうなので、いつも100以上に挑戦しています。
手こずりながら今回も楽しませていただきました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
全 494 件 [管理]
相互リンク      CGI-design