すぐあそべる オンラインパズル ジグソーパズル集 2010年版 ブログ なーるごったい
新しい投稿は [すぐ作れるジグソーパズル BBS2] へどうぞ
  絵をクリック!! ジグソーパズルで遊べます mail to 管理人( はやしだ )
 おさんぽ  cs  2011年12月11日(日) 15:24
[修正]
15 ピース

手書きだからぶれたワロタwでも甘い!

 おさんぽ  髙橋豊秋  2011年12月11日(日) 18:02  HP Mail [修正]
しまった!
一番下の3才の孫にさせればよかった!
ほのぼのとした、良い絵です。

 コラショ  はやしだ  2011年12月12日(月) 12:34 [修正]
うちに、10年ほど前のコラショの目覚まし時計があります。
年相応に表面が擦り切れてますが、人を起こす時の、パンパカパーン、という声だけは
相変わらず健在です。 もう少し大事に使うようにしようかとも思っています。

   さくらら  2011年12月5日(月) 22:50
[修正]
300 ピース


   にわか  2011年12月7日(水) 3:32 [修正]
絵がきれい
和風な感じがいいですな

 不明  Hii_sama  2011年12月11日(日) 13:50  Mail [修正]
今までの流れで一瞬、廣重にこんな絵があったのかと
びつくりしたが、この奇抜な構図などに、そう錯覚さ
せるものがあります。
何か宗教的で不気味な世界ですね。

       ?  髙橋豊秋  2011年12月11日(日) 15:16  HP Mail [修正]
僕も一昨日から頑張っていますが、今までに無い曲線の連続でとまどっています。
完成までは後二日ほどかかりそう。
北斎か広重はこれが完成後に出します。

      ?  髙橋豊秋  2011年12月11日(日) 17:53  HP Mail [修正]
11日の17時50分
前回の書き込みの後案外早く出来ました。
遊びに来た孫の相手もせずひたすら、パソコンとられない様に頑張りました。

   ブルック  2011年12月11日(日) 17:49
[修正]
108 ピース


   ブルック  2011年12月11日(日) 17:48
[修正]
108 ピース


   ブルック  2011年12月11日(日) 17:48
[修正]
96 ピース


   ブルック  2011年12月11日(日) 14:49
[修正]
192 ピース


   カイト  2011年12月11日(日) 8:56
[修正]
192 ピース


 北斎百人一首・春道列樹  髙橋豊秋  2011年12月8日(木) 18:55  HP Mail
[修正]
294 ピース

春道列樹(はるみちのつらき)
山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり
★山中の小川に風がかけたしがらみは、瀬に溜まって流れることもできない散り紅葉なのであったよ。
北斎の遠江山中を参考に描かれたものと尾思われます。

何故、北斎が百人一首と関係あるののか説明文を入れておきます。
「百人一首うばが絵説」 
1835年出版 晩年の揮毫・前北斎卍(前北斎まんじ)百人一首の歌意を乳母が分かりやすく絵で説明するというもの。 北斎最後の大錦判の揃物として企画出版されたが、三十一図で中断している。 理由は、版元の西村屋与八が版行途中で没落し、続いて出版を引き継いだ伊勢屋三次郎も、絵では歌意が分かり難い、などで不評であったためもあって、手を引いたらしい。 

 北斎の」富嶽三十六景 「遠江山中」  髙橋豊秋  2011年12月5日(月) 19:42  HP Mail
[修正]
294 ピース

遠江(とおとうみ)現在の静岡県西部地方を指す。遠州(えんしゅう)とも呼ばれる。

現在の製材技術では機械でアット言う間に何枚にも切れるだろうが、現在ではこのような大きな木を探すのも大変だろう。イヤ、国内では無いだろう。

 北斎の遠江山中  髙橋豊秋  2011年12月7日(水) 14:41  HP Mail [修正]
7日14時45分完成。

 遠江山中  Hii_sama  2011年12月8日(木) 12:49  Mail [修正]
奇抜な構図はいかにも北斎らしくてダイナミックだ。
当時の職人の技術には驚かされるばかりです。
この当時の世相を版画に残してくれただけでも、
北斎は偉大だと思います。

  遠江山中   髙橋豊秋  2011年12月8日(木) 18:47  HP Mail [修正]
そうですね、カメラの無かった時代の風俗が分かりますネ!

北斎の百人一首でこれに似た構図があります。
次はそれにしてみます。

 北斎の百人一首・在原業平  髙橋豊秋  2011年12月4日(日) 0:08  HP Mail
[修正]
308 ピース

ヤハリ、パズルには横長の図の方が良いみたい、暫くは北斎の百人一首シリーズにします。
参考に僕の浮世絵のホームページを転写します。
http://www42.tok2.com/home/toyotane/hokusai.htm

 北斎の百人一首  髙橋豊秋  2011年12月5日(月) 19:29  HP Mail [修正]
只今、五日の十九時二十分完成。
午前中パソコンの調子が悪く、エラーの691が出るのでロバイダーに問い合わせした所、「エッ、エラーの691」料金未納になっていました。ハハハハハ・・・!

案外人物像が多いので細かい作業になるから大変だ!
皆さんはどうですか?

 龍田川  Hii_sama  2011年12月6日(火) 14:48  Mail [修正]
北斎の百人一首も初見です。絵も素敵です。
むしろこういうごちゃごちゃした絵柄のほうが
手がかりが多くてピースを特定しやすいように
思えました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
全 494 件 [管理]
相互リンク      CGI-design